top of page
logo00.png

​廣久葛本舗 十代 高木久助

検索

「本葛作り」 伝統的製法・舟入れ・舟上げ

久助 葛ロール

更新日:2020年2月20日

秋月は、山に囲まれた盆地です。 冬場、寒がしまり底冷えをします。 この寒さが本葛作りには欠かせません。 何故かと言いますと本葛はデンプン質ですのであたたかいと 雑菌が繁殖して発酵をいたします。 発酵すると粘りやのどごしが悪くなります。 その為、寒のしまる冬場に水晒しをしてアクをぬく作業をします。 このことを寒ざらしと言います。 ここ何日か、秋月は雪が降り寒がしまっています。 いよいよ今年度初めて高木久助家伝統的な作り方の舟入れ、舟上げをいたします。 この製法は、日本でもゆいつ当家だけがおこなっている伝統的本葛作りの手法です。


本葛のネット販売は、こちらから



 
 
 

Bình luận


CONTACT

〒838-0001 福岡県朝倉市秋月532

Tel 0946-25-0215 Fax 0946-25-0888

  • White Facebook Icon
  • White Twitter Icon
  • White Instagram Icon

© 2019 株式会社 廣久葛本舗 十代 高木久助

 

「久助・ラ・グリシーヌ」「廣久本葛」「秋月本葛」「久助本葛」「久助葛」「久助」は廣久葛本舗の登録商標です

bottom of page